おから蒸しケーキ

おから100%!3時のおやつに
材料 (分量は6カット分程度)
-
50g
- 調整ココア20g
- ピュアココア10g
- 重曹3~4g
- ヨーグルト100g
- 牛乳80~90g
- オリゴ糖20g
- 砂糖10g
- ダースチョコのホワイト6粒
- ラム酒大さじ1杯
作り方
1
レンジで使えるタッパー(600ml程度入る物、ジップロック角型小2個ぐらいがオススメ)の底にクッキングシートを敷いておきます。
※クッキングシートを敷いておくと取り出しやすくなります。
※クッキングシートを敷いておくと取り出しやすくなります。
2
スケールにボウルをのせ、おからパウダー、調整ココア、ピュアココア、重曹を入れます。
粉だけの状態で泡立て器で軽く混ぜておきます。
粉だけの状態で泡立て器で軽く混ぜておきます。
3
残りの材料を分量通り全部入れ、泡立て器でよくかき混ぜます。
4
クッキングシートを敷いておいたタッパーに材料を流し込み、底をポンポンと叩き表面をならします。
表面をならしたら、そのままレンジで5分(500w)チンします。
表面をならしたら、そのままレンジで5分(500w)チンします。
5
レンジでチンしたら表面にラム酒を塗りタッパーをひっくり返し、底の紙をとります。この際底にもラム酒を塗ってください。
その後、粗熱をとります。
容器に入れたままにしておくと湯気で蒸れてベチャッとなってしまいます。
あとはお好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。
その後、粗熱をとります。
容器に入れたままにしておくと湯気で蒸れてベチャッとなってしまいます。
あとはお好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。
一口ポイント
10分程度で簡単に作れます。
おから蒸しケーキを作るときにラム酒を入れますが、ラム酒は熱で飛びますのでお子様でも美味しくいただけます。ラム酒を入れることでとてもケーキらしくなります。
また、卵黄は入れないので砂糖はダイエットシュガーを使っても甘くなります。
商品購入はこちら