- ホーム
- サプリメントの選び方【ホエイプロテイン】
- ホエイプロテインに入っている甘味料がヤバイ!
ホエイプロテインに入っている甘味料がヤバイ!
プロテインはタンパク質のことを指し、プロテインには牛乳からつくられるホエイプロテイン、大豆から作られる大豆プロテイン(ソイプロテイン)、卵から作られるエッグプロテインなど色々な種類があります。
最近ではえんどう豆から作られるピープロテインなどもあり、さらに種類も多くなってきました。
なかでもホエイプロテインは、母乳の成分に近いとされており「完全なる栄養食品」とも言われている理想的なタンパク質です。
そのため、運動をするアスリートや美しくダイエットしたい方にも好んで利用されています。
そのままのホエイプロテインは少し癖のある味をしていて、粉っぽく若干飲みにくいと思われる方がいらっしゃるかもしれません。
そのため、ホエイプロテインを販売している多くの会社は、飲みやすくするために、ホエイプロテインの中にてココアやイチゴ、バナナなどの色々な香料や甘味料を入れて味付けをしている場合がたくさんあります。
しかし、残念ながらこの味付けをすることによって体の中には不要な成分を多く取り入れなければいけなくなってしまいます。
特に甘く飲みやすくするために入れている「甘味料」この甘味料は実はとても曲者なのです。
——-
ホエイプロテインに入っている甘味料がヤバイ!甘味料と言うのはどのような物かご存知でしょうか。
食べ物を甘くするために使われる調味料のことを「甘味料」と言います。天然に存在している甘味料である砂糖や果糖、ブドウ糖、オリゴ糖などがあります。
そのほかに天然には存在せず、人工的に作った合成甘味料などもあります。
特に、ホエイプロテインなどのプロテインに入っている甘味料は人工甘味料が多く利用されています。 それは、天然の甘味料である砂糖などを入れますとカロリーがぐっと高くなってしまったり、湿気て固まりやすくなってしまうためです。
せっかく健康の為に利用するのだからと、カロリーが高くなってしまわないように考えられているのです。
最近、人工甘味料が要注意であるというのはカロリーが低いんですが実際にさまざまな不具合も報告されていて、身体に対する影響についての研究は発展途上な段階です。
人工甘味料が全て悪いというような乱暴なことは言うことはできませんが、総じて、味のついているホエイプロテインの甘みは強すぎ、使われすぎているように感じます。
——-
ホエイプロテインに入っている甘味料がヤバイ!そのため、オススメなのは、味のついていない、純粋なプロテインを選び、自分好みの味にしてあげることです。
若干甘みをつけたいというときには、生のバナナなどを入れてあげたり、蜂蜜を加えて自然の甘みをつけてあげるととても美味しく召し上がっていただけます。
不要なものは極力避けて、身体に取り入れるものを丁寧に自分で選んでいきたいものです。