【重要】弊社を装った偽サイトにご注意ください
LINEサプリメント相談室

水溶性食物繊維と野菜

水溶性食物繊維 野菜

fibyasa1

食物繊維と野菜 最近どうも出ないな~食物繊維をとらなくちゃ。・・
と思うとまずはじめに思いつくのは野菜をたくさん摂取しなくちゃいけないと思うことだと思います。 さて、そんな野菜ですが食物繊維だけではなくビタミンミネラルの重要な供給源でもあり、健康のためには欠かすことのできない食品です。
野菜の摂取量が多い人は少ない人に比べ健康であると言う研究結果が出ています
野菜の摂取目標
食物繊維と和食
「野菜は大切だ」という意識は
ほとんど全ての人が理解をしているのですが、
それでも厚生労働省が作った野菜の摂取目標量にまったく足りていません。
ちなみに、その厚生労働省の出している、健康を維持するために必要な野菜の摂取目標量は
成人1日当たり350g以上としています。
しかし、国民健康・栄養調査(平成23年)によると、1日当たり平均摂取量は277.4gで、目標の79%にしか達していないようです。
とても残念なことに、年代別にみると、全ての年代で野菜の摂取目標量に達しておらず、中でも20~40代でもっとも少なく、目標の67~73%程度となっています。

fibyasa2食物繊維について
水溶性食物繊維さて、食物繊維の話に戻りますが、野菜の中に入っている食物繊維には2種類あることを知っていますか?
それは「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2つです。 水溶性食物繊維は「水溶性」と書いているとおり水にとけます。不溶性食物繊維は「不溶性」と書いているように水には溶けない食物繊維のことを指します。 私たちが日ごろ「食物繊維」というイメージがあるのは実は不溶性食物繊維かもしれません。
ごぼうなどに含まれていて水を含むと膨れる食物繊維は不溶性の食物繊維だからです。 それでは水溶性の食物繊維ですが、水に溶けてしまいますので、「繊維質」のイメージはあまりありません。しかし、水にとけるとドロっとするものが多いのが水溶性食物繊維です。
——-

●水溶性食物繊維の多い野菜
エシャロット 9.1 レモン(全果) 2.0 たらの芽 1.1 にんにく 3.7 なの花 1.3 さつまいも(焼き) 1.1 抹茶(粉) 6.6
ゆず(果皮) 3.3 アボカド 1.7 にんじん 1.0 カレー粉 6.5
ゆりね 3.2 オクラ 1.6 モロヘイヤ 1.3 さつまいも(蒸し) 1.0 大麦(押麦) 6.0
ごぼう 2.7 あしたば(生) 1.5 トマトピューレー 1.0 ピ
いんげん豆(ゆで) 1.5 つくし 1.1 芽きゃべつ 1.4 しゅんぎく(ゆで) 1.1
●不溶性食物繊維の多い野菜
いんげん豆(ゆで) 11.8 よもぎ 6.9
ひよこ豆(ゆで) 11.1 こしあん 6.5 グリンピース 5.3 せん茶の茶葉 43.5
しそ 6.5 あしたば(生) 4.1 とうがらし 41.0
えだまめ 4.1 干ししいたけ(乾) 38.0
くり(日本) 6.3 モロヘイヤ 4.6 エリンギ 4.0 抹茶(粉) 31.9
パセリ 6.2 ラズベリー 4.0
えんどう豆(ゆで) 7.2 だいず(ゆで) 6.1 まつたけ 4.4 麦みそ 5.6 豆みそ 4.3
食物繊維はもちろんのこと、野菜からとることができる栄養素もとても大切な栄養素になりますので、日ごろの食生活では野菜を取ることを心がけてください。

商品購入はこちら
水溶性食物繊維

水溶性食物繊維

食物繊維は体の調子を整え、ダイエットにも欠かせない成分ですが、普段の食生活では何かと不足しがち。ヘルシーベストの「水溶性食物繊維」は、食物繊維の含有率が85%以上と高く、トップのリピート率を誇っています。

1,476円(税込)
友達紹介プログラム
LINE@お友達募集中
プロテイン置き換えダイエット